冬イカ連発?冬エギング攻略法記事と実釣動画
こんにちは。Realize代表、そしてYAMASHITAフィールドスタッフ、RUDIE’Sフィールドテスターのタケちゃんです。
まず最初に!なんかもう本当にごめんなさいm(__)m最近ずっと記事を書くのさぼっておりました。
いや、本当に忙しかったんです。動画も本数は増えてるのでその都度記事も書きたかったのですがなかなか。
これからなるべく書きますので今後もよろしくお願いします。
さて、本題に入りましょう。
今回は冬エギング。冬イカを釣る為です。
まず冬になるとアオリイカが釣れなくなる!これ…もちろん地域では無理な地域もありますが、釣れる地域の方でも真冬は釣れない、
冬は難しい!と思われている方も結構いらっしゃるようです。
しかし、冬のアオリイカは生息している地域の方ではむしろ3月なんかより数釣りもでき、そこそこのサイズが出せるのです。
なので今回はその為のやり方を紹介します。
冬エギング攻略その1…時間帯
まず、冬エギングですが、どの季節よりも朝まずめが強くなります。なので12月~2月は朝まずめは鉄板レベルで熱い。
夕まずめよりも朝まずめです。まあ、僕は朝に弱いのでよく寝坊して逃しますがw
ではなぜ朝まずめなのか。
皆様エギング行かれる際はタイドグラフを見られる方も少なくないんじゃないかと思います。それを見ていただければわかるのですが
冬の潮は圧倒的に昼間(日中)の潮より夜の潮の方が動きます。
その為、真冬で寒いのですが、日中より夜の方が釣れやすくなります。
そこで朝まずめの話ですが、夜の潮が動くので、夜~朝まずめが釣れやすく、そこでまずめが重なる朝まずめが一番強くなるんです。
もちろんこれ以外でも爆釣する場合もありますし、外すことだってありますが、確率的に言えば…ですね。
さらに、僕の場合は真冬のエギングではあまり日中長くやりません。それは夜より昼の潮があまり動かないから。
なので昼の場合は満潮前後、干潮前後1時間くらいをして後は車で仮眠したりして夜をまったりします。
まとめると、冬エギング夜~朝まずめが釣れやすく、日中なら満潮干潮前後をやる。といった感じです。
ちなみにこちらは約1年前ですが朝まずめエギングした時の動画です
ご視聴はこちらから
↓
冬エギング攻略その2…ポイント選び
これは確かに地域によっては絶対釣れない地域もあり難しいところではあるのですが、釣れるポイントだとして書きます。
まず、秋は色々な場所で釣れます。こんな場所でも?みたいな場所でも釣れたり、見たことがある方が多いんではないでしょうか。
河口ですら釣れることもあります。
しかし、これが寒くなるにつれて段々と釣れていた場所では釣れなくなってきます。ここであきらめるのではなく、冬になると港内など
より何より外洋の潮が入ってくる場所。潮の流れがあり、外の潮が入ってくる、四季折々アオリイカ以外でもいろいろな回遊魚の回遊が多い、
などそういったポイントを選びます。もちろん港内でも釣れますが、朝まずめなどでは圧倒的にそういったポイントでエギを流しながら釣るなど
した方が釣れやすいことが多くあります。
次にそういったポイントが無い場合や、あっても他者が居ては入れなかった時。そんな時は水深があるポイントを選びましょう。深ければ深いほど
水温がが安定してますので冬場はそういったポイントを選ぶと良いです。
春、秋は深すぎてやらなかった場所で冬にやってみるのも良いかもしれませんね。
こちらは冬イカエギングで日中に連発した時の動画です。
この時は非常に気持ちいが良いくらいのアタリばかりで連発して最高でした。
ご視聴はこちらから
↓
冬エギング攻略その3…水温計を活用する
これ非常に大切です。アオリイカの活性は14度以下になると極端に落ちます。それが確実に15度、14度などではなく
同じエリアでも若干でも良いので水温が高いエリアを探しましょう。13よりも13.5度など。
また、フルキャストして沖の水温と、手前の水温でも違うこともあるのでその辺も調べると良いんですが、ここで注意する
のが、キャストして測りたい場所を測ったら高速回収して回収したらすぐに水温計を確認する。ゆっくりやっていればその分
水温計が変化して正確ではなくなってしまいます。キャストせず足元を探った場合でも海水から出したらすぐに確認しましょう。
何より外気温に触れたらすぐに水温計が下がってしまいますので急ぎましょう。
苦手なら金額は掛かりますがデジタルの照射式にするのも手かもしれません。
水温計を使った攻略動画もありますので、気になる方はこちらからご覧ください
↓
まとめ
冬イカは一見難しいイメージがあるのですが、活性が短時間に集中して上がるときがあるので、数釣りもできサイズも期待できるシーズンです。
特に私が居るエリアが2月に関しては2キロクラスまで出たことも。
更に冬のエギングと言えばアオリイカ以外にもヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカ、ヒイカなどなどいろいろなイカが狙えるシーズン。
真冬のエギングも楽しいので是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
夜の釣りが多くなりますので、防寒対策、安全面には気を付けて釣行してください。
ちなみに、こちらは先日撮ってきた冬始まりエギング動画を撮ってきたものです。
よろしければこちらでもお楽しみいただければ幸いです。
↓
次回記事は
次回記事はRUDIE’Sより発売してます大人気メタルジグ
魚子メタル
についての記事を書きます。使い方やカラーローテなどなど。
開発者目線で、アングラー目線で。
これは非常に作成までもかなりの微調整を行い発売したものです。
もちろん今までものおすすめですが、これまた非常におすすめなのでお楽しみに。
なるべく早く更新いたします。